離乳食

離乳食 冷凍保存

離乳食を毎食ずつ用意するのは大変です。冷凍保存を活用することで、食事の準備も時短することができます。また、冷凍したものと他の食材を一緒に合わせて新しいメニューを作ることもできます!冷凍保存は、忙しいママの強い味方になりますね! ...
生活

子供と楽しく歯磨きができる方法

少しづつ歯が生えてくると、気になるのは歯磨きについてですよね。乳歯は柔らかく、虫歯になりやすいそうです。なるべく嫌がらず、楽しく歯磨きしてくれるようになるのが一番ですが、なかなかうまくいきません。 その中でも、効果的だった歯...
生活

叱らない子育てと放任主義

叱らない子育てと、放任主義は、紙一重の差ではないかと思います。一歩間違えてしまえば、叱らない訳ではなく、放置または問題をそのままにしてしまうことに繋がっていきます。叱らない子育てを勧めるような本やテレビ番組や雑誌などをよく見かけるようにな...
生活

子供とのお話

お話をすることができるようになってくると、コミュニケーションがどんどん取れるようになって、さらに楽しみが増えていきますよね。まだまだ辿々しい言葉で一生懸命お話してくれる姿は愛おしいですし、成長を感じることができて感動します。泣いて訴えるし...
遊び

親子 ふれあい遊び

1歳くらいから歩行をはじめ、2〜3歳になると、足取りもしっかりとしてきます。どんどんと遊びの幅が広くなって、たくさん遊んであげたいけれど親子でどのように関わってあげたらいいか悩みますよね。月齢に合わせて親子でふれあい遊びをすると子供も喜ん...
生活

子供靴の選び方

子供はどんどん成長するので実際の足のサイズよりも大きな靴を履かせている方も多いと思います。大人は、ちょうどいいとかきついなどのサイズの違いが履いてみれば判断ができますが、小さいうちはまだ判断できませんよね。 そのため、あまり...
生活

子供の質問攻めに対応する3つの方法

お話が上手にできるようになってくると、「なんで?」「どうして?」となんでも質問してくる時期があります。簡単な質問で、一回で納得してくれたら、親とすれば、疑問ができたんだなーとか、成長したんだなと感じることができます。ただ、何度も何度も連発...
生活

考える力を育む、言葉の力

考える力を育むことは、日々の生活が密接に影響しています。特に、子供は一番、親からの影響を受けやすいです。普段何気なく使っている言葉も、考える力の成長を阻害しているかもしれません。言葉は、言霊と言って、いい方向にも悪い方向にも働きます。 ...
教育

癇癪の対処

3歳前後くらいの時、癇癪がすごく多くて悩んでいた時がありました。お話もだんだんとできるようになってきた頃から、思い通りにならないと泣いて叫んで、モノに当たったり、大事にしているおもちゃまで自分で壊したり、何か問題がある子なのではないかと不...
お出かけ

子供が帽子を嫌がる時は

日差しが強い日や、肌寒くて身が縮こまるような日はお子さんに帽子を被せてあげたいですよね。すんなりと帽子を被ってくれる子もいますが、中には帽子を嫌がる子もいます。うちの子もすぐに帽子を脱いで、外でもポンと投げてしまうので、何個帽子を無くした...
タイトルとURLをコピーしました