misa

お祝い事

百日祝い

平安時代の風習で、百日(ももか)というものがありました。生後100〜120日目の赤ちゃんに、餅を食べさせるという風習です。この餅が魚に変わり、今日のお食い初めと変化してきたと言われています。 百日(お食い初め)とは、この先一...
生活

子供にイライラしない簡単な方法

子供と一緒に過ごしていると、ついイライラして、感情的に叱りつけてしまうという経験は誰しもあるのではないでしょうか。私も、一時期、すぐにカッとしてしまい、怒鳴りつけて泣かせてしまうという時期がありました。その度に罪悪感に苛まれ、私には子育て...
育児グッズ

赤ちゃんと雨の日のお出かけ

6月に入って、これから全国的に梅雨入りになりそうですね!例年よりは、少し遅めの梅雨入りになるそうです。梅雨の時期は、雨ばかり続くし、ジメッとどんよりするので憂鬱な気分になりますね。先日から、急に気温も湿度も高くなりましたが、私はまだ梅雨の...
生活

幼児期と社会

私は、カウンセラーという職業柄、色々な年代、性別、職業の方とお話する機会が多かったです。心理の勉強していたときも、いろいろな方とお話してきました。対面で向き合ってお話しする場合、電話でお話しする場合、メールなどの文面だけの場合などのパター...
教育

子供への言葉の伝え方

子供に伝えてあげたい言葉はたくさんあります。そしてその言葉を子供自身にも使ってもらいたいと考えると思います。このシーンでは、こう言って欲しいなとか、挨拶や生活習慣などの言葉は、しっかりと身につけてもらって自発的に使ってもらいたいものです。...
遊び

子供の可能性を広げる

可能性を広げることは、その子にとっての将来の選択肢が広がることに繋がっていきます。どうしたら可能性を広げることができるのでしょうか。可能性とは、辞書の意味では、「物事が実現できる見込みのこと」ですが、その見込みによって、様々なことに取り組...
生活

子供への愛情表現

子育てをするなかで、「愛情」が一番大事だと言っても過言ではないと思います。愛を伝えていくこと、それも無償の愛を伝えていくことが、とても大事だと思います。愛情表現は人それぞれ、家族でもそれぞれ違いますが、もっと効果的に愛情を伝えるにはどうし...
教育

褒め言葉を増やす

育児をしていると、「たくさん褒めてあげましょう」「褒めてあげた方がいいです」とたくさん言われます。 育児本にも書いてありますし、育児相談などに行くと耳にタコができるくらいこの褒めてあげることについて言われます。ただ、褒めてあげるとい...
食事

子供の食事中の肘つき対策!すぐできる3つのポイント

幼児期に入り、自分で箸やスプーンを使って食事ができるようになってくると親もとても楽になりますよね。一緒に楽しくご飯を食べられたらいいのですが、食べこぼしたり、肘をつけて食べたりと、マナーを教えながらの食事は、どうもこちらがイライラしてしま...
教育

自分に自信を持った子供になるには

自分に自信があると、様々なことに挑戦したり、他の人とも尻込みすることなく関わることができるのではないかと思います。自信を育むためには、いろいろな方法がありますが、何より体験が一番大事だと思います。 やってみて、挑戦してみて、...
タイトルとURLをコピーしました